みなさま、こんにちは。
住宅改修の第二弾・浴室改修・エコキュート設置編のご紹介です。
まずは、浴室です!
タイル貼りの旧式システムバスです。レバー水栓など便利な機能もありますが、深型の浴槽やひんやりとしたタイル、長年の使用による劣化など、不具合も出ていました。
こちらを最新のユニットバスに取り替えるとどうなるでしょうか。
まるで別のお家に来たかのような仕上がりになりました!
こちらのユニットバスは、TOTO リモデルバス WYシリーズ Kタイプ です。
こちらの商品は小刻みにサイズ展開されていますので、元々の浴室スペースを最大限に活かして工事を行うことが出来ます。
サイズだけでなく、グレードやレイアウトデザインも豊富ですので、お家にピッタリのものをお選びいただけます。
また、こちらのKタイプは、床や壁、カウンターから排水口にいたるまで、お掃除らくらく仕様となっており、手入れのしやすいものとなっています。
石のブロックを重ね合わせた石目柄のアクセントパネルで、露天風呂気分も味わえそうな、落ち着いた浴室が完成しました。
今回の浴室改修に合わせて、給湯器をエコキュートにされることになりました。
設置場所は土の庭でしたので、スペース分のみコンクリートを打ちました。
こちらのユニットバスは、三菱 SRT-S375 です。
フルオートタイプのエコキュートで、ダブル追い炊きや配管自動洗浄など、機能充実のエコキュートになります。
新しい浴室でたっぷりお湯を使いながら、リフレッシュしていただけると幸いです。
さて、続いての記事では洗面所改修工事をご紹介いたします。
ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~
コメントする