みなさま、こんにちは。
先回の記事でご紹介したお住まいのメンテナンス続編第一弾です。
本日はエアコン設置工事をご紹介いたします。
コンセント・ダクト穴ともにあり、以前はエアコンを設置しておられましたが、しばらく取付けておられなかったようです。
Before

この度、改めて設置したいとのご意向で工事をさせていただきました。
配線・配管

しばらく塞いでいたダクト穴を開き、配線・配管を通して取付け準備を進めます。
室外機設置

エアコンの要、室外機とダクトを接続して完成したのがこちらです。
After

こちらのエアコンは、ダイキン Eシリーズ です。
エアコンは、“ダイキン”にこだわって依頼されるお客様も少なくありません。
こちらのEシリーズは、高さ・奥行ともにコンパクトサイズとなっており、限られたスペースでも設置しやすく圧迫感がないのがうれしいデザインとなっています。
水内部クリーンという熱交換器をキレイに保つ機能も搭載されており、カビの繁殖を抑えつつ運転できます。
エアコンのキレイ度は、快適に使用できるだけでなく、無駄な電気代を抑えることにもつながるので、クリーン機能があるのは嬉しいですね。
今年は観測史上最も早い梅雨明けとなり、7月に入ってからは連日のように熱中症警戒アラートが発令され、厳しい暑さが続いています。
去年の猛烈な暑さを受け、さすがに耐えられないと、今年は早々にエアコン取替や設置を依頼してくださったお客様もいらっしゃいましたが、今年もすでに酷暑となっています。
健康に関わる暑さとなっており、エアコンの使用が欠かせない気候となっていますので、ぜひお住まいのエアコン運転に問題がないかチェックなさってください。
きちんと冷風が出ない、異音や異臭がする、といった不具合が確認されたり、使用年数を考えて取替えしたいと思われる方は、ぜひイーリンクまでお問合せください。
さて、こちらのエアコン工事ですが、このあとご紹介する工事と併せて施工することで、「子育てグリーン住宅支援事業」の対象要件を満たし、補助金を受けることが出来ました。
幾つか条件があり、エアコンの冷房能力に応じてとなりますが、補助金対象製品の「空気清浄機能・換気機能付きエアコン」であれば、最大27,000円の交付を受けることができます。
対象要件に含まれる工事については、続く記事でもご紹介いたします。
~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~
有限会社イーリンクへ
0120-60-7051
