みなさま、こんにちは。
本日は、トイレ改修工事をご紹介いたします。
以前にご自宅のリフォームをさせていただいたお客様より、会社事務所のトイレ改修のご相談をいただき、計画を進めることとなりました。
Before

タイル張りの空間に組合せ便器が設置されています。
この度は、内装を含めたトイレ室内全体のリフォームをさせていただくことになりました。
撤去

既存のトイレを撤去し、新しいトイレの取付けに必要な給水・排水・電気だけを残します。
ここから、まずは内装に取り掛かります。
床下地枠

床は、タイル張りからクッションフロア張りへと変わります。
タイルは凹凸があるあめ、そのまま上から張るとキレイに仕上げることはできません。
そのため、下地となるベニヤ板を張りますが、ここでもうひと手間を加えます。
ベニヤ板をそのまま張るのではなく枠を組むことで、床の高さを調整することができ、敷居との段差を解消しました。
床下地

このようにバリアフリーを同時に進め、より安全に使いやすいものにしていきます。
壁下地

壁面もタイル張りでしたので、ベニヤ板を張り、クロス仕上げの準備を進めます。
内装仕上げ

床・壁・天井に、それぞれ新しい内装材を張り、新しいトイレ空間になりました。
ここに新しいトイレを設置すると完成です。
After

真新しいトイレ空間に、シックな色合いのトイレが設置され、落ち着いた雰囲気のトイレが完成しました。
こちらのトイレは、LIXIL アメ―ジュ便器リトイレ です。
スタンダードな組合せ便器で、事務所で大勢の人が使用する用途にもピッタリです。
カラーは、受注生産色のブルーグレーを選ばれ、オリジナル性をプラスしました。
暖房便座となっていますので、寒い時期も快適にお使いいただけます。
内装材も新しくなり、お手入れも使い勝手もより良いものとなっていましたら幸いです。
設置する場所によって必要な機能はさまざまですので、お使いになる用途に合わせてリフォームをさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せください。
~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~
有限会社イーリンクへ
0120-60-7051
