播磨町 S様邸 窓リノベ工事

みなさま、こんにちは。

本日は、お得意様よりご依頼を頂きました窓リノベ工事をご紹介いたします。

お住まいのうち幾つかの窓を直したいとのことで、工事の計画を進め、3ヶ所は内窓設置、1ヶ所はガラスの取替をさせていただくことになりました。

最初に内窓設置箇所です。

Before

先ほど3箇所に内窓設置とお伝えしましたが、こちらの窓には欄間があり、間に鴨居もありますので、別の窓としてカウントされ、窓としては4窓に内窓設置となります。

After

欄間

木目調の窓枠で和室ならではの雰囲気が生きる内窓がに仕上がりました。

続いて、洋室の掃き出し窓です。

Before

After

こちらの窓も欄間がありますが、こちらはひとつの窓として扱われますので、内窓は天井高さまで1枚として設置となりました。

最後に、台所の掃き出し窓です。

Before

こちらは枠の奥行が内窓設置には不足しており、事前に枠の改造を行ったうえでの設置となりました。

After

内窓は、こちらの3ヶ所4窓への設置で完了です。
こちらの商品は、LIXIL インプラス です。
対応できる窓の種類やサイズ、お選びいただけるカラーも豊富で、お部屋にピッタリのデザインで取付けすることができます。

併せて、既存の外窓のクレセントも取替えしました。

クレセント取替

窓は防犯対策も大事な箇所ですので、鍵の不具合もしっかりと直します。

次に、キッチン出窓のガラスを取替えしました。

Before

こちらは、YKK アタッチメント付き複層ガラス です。
サッシ全体を取替えするまでではない状態であれば、フレームはそのままでガラスだけを取替えすることも可能です。
こちらの商品は、ペアガラスで空気の層を設けることで断熱性を高めることができます。
手軽な工事で快適性を高めることができると嬉しいですね。

最後に、雨戸パネルも一か所取替えさせていただきました。

雨戸パネル

こちらも先ほどの出窓のガラス交換と同じように、今ある枠はそのままにパネルのみの取替えです。
こちらは、LIXIL 取替雨戸パネル です。
木製やアルミ製など、さまざまな枠の雨戸パネルに対応していますので、雨戸の消耗が気になる場合の手直しにオススメです。

こうして、すべての工程が完了しました。
掃き出し窓への内窓設置を中心に窓廻りが一新され、暑さ寒さへの断熱効果や、防音・防犯効果を実感していただけたら幸いです。

お住まいのなかでも大きな部分を占める窓サッシは、工事の効果性も非常に高いものとなっています。
今年のとどまることを知らない暑さに対処するうえでも、室内の温度上昇を和らげるのに役立ちます。
きっと施工前に予想していたよりも、ずっと大きな違いを実感していただけるのではないかと思います。
国も大規模な補助金制度を実施して、窓リノベによる省エネ対策を推進しています。

これほどの規模の補助金は今年度で最後かも・・と言われるほどお得な制度となっていますので、ぜひこの機会をご活用ください。
申請に必要な手続きは、すべてイーリンクでさせていただきます。

どうぞお気軽にお問合せください。

~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~

有限会社イーリンク

0120-60-7051

お問合せはこちらから!

LINEの方はまたはQRコードを読み取ってくださいね