みなさま、こんにちは。
先回の浴室に引き続き、マンションリノベーション洗面・トイレ工事の様子をご紹介いたします。
Before

手前に洗面台と洗濯機設置スペースがあり、奥にトイレと物置が配置されています。
アーチデザインのレトロな雰囲気の扉ですが、このままのデザインで建具を直すのは手間がかかり過ぎるため、枠から新調して新しくすることになりました。
洗面所

これまでは洗面台のみでしたが、新しいものは化粧鏡も併せた洗面化粧台となります。
内装下地

天井・壁はべニヤを増し張りした上でクロス張り、床はクッションフロアを張替えます。
入口建具

さらに、洗面スペース入口も建具を新調してデザイン変更します。
完成したのがこちらです。
After

機能と収納が増えた新しい洗面化粧台が完成しました。
こちらは、Panasonic CXシリーズ です。
三面鏡収納付き鏡に、引出しと扉タイプの洗面台で、収納量と使いやすさが合わさったものとなりました。
洗濯パン

洗濯機設置スペースも水栓と洗濯パンを新しくしました。
木目調のクッションフロアで明るくも落ち着いた雰囲気の空間に仕上がりました。
続いては、トイレ改修です。
Before

トイレ内に配水立管があるタイプでスペースが限られていますが、コンパクトなデザインを選んで最大限に使いやすいよう改修していきます。
ご自身でアルミ断熱シートを貼っておられたように、寒さも気になっておられましたので、外壁面は断熱効果の高い“スタイロフォーム”という板状の断熱材を張ったうえ、内装を仕上げる段取りとなりました。
内装下地

断熱材を追加した外壁面はもちろんのこと、壁面全体にベニヤを増し張りして、仕上げの準備を進めます。
さらに内装は、天井クロス・床クッションフロアも張替えます。
扉建具新調

隣り合わせのトイレと物入の扉も枠から新調して新しくします。
トイレ内の内装を仕上げて完成したのがこちらです。
After

清潔感あふれるトイレが完成しました。
こちらは LIXIL アメ―ジュ便器リトイレ+温水便座 です。
今回のように配水立管があるトイレにも対応しており、さまざまな設置状況で活用していただけます。
便座リモコンや紙巻き器も座り位置から手の届きやすいところに取付けして、一段と使いやすいものとなっていましたら幸いです。
続いての記事では、キッチン・リビング工事の様子をご紹介いたします。
~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~
有限会社イーリンクへ
0120-60-7051
