みなさま、こんにちは。
本日より数回にわたり、お得意様よりご依頼を頂きました「マンションリノベーション」をご紹介いたします。
ご実家を全面改修したいとのご依頼で、フルリノベーションの工事計画を進めていきました。
Before

いわゆる団地タイプの集合住宅で、思い切ったリノベーションが行えることもあり、住まいの選択肢のひとつとして人気があります。
この度は、ご実家に転居されるのに併せてのフルリノベーションとなりました。
最初に浴室改修をご紹介します。
Before

集合住宅でもタイル張りが標準の造りだった頃のデザインですが、冬場はとても冷えて困っておられました。
残念ながらシステムバスが入らないサイズだったため、内装材の取替えを中心にリニューアル工事を進めることになりました。
浴室撤去

浴槽や給湯器も取替えますので、これまでバラバラに付いていた水栓なども見栄えよく仕上がるように配管の仕込みをしていきます。
壁面

壁面はタイル上からパネルを張り、床面はシートタイプの内装材を張り、どのように仕上がっていくでしょうか。
壁面パネル張り

床面

浴槽設置場所には防水工事を行い、洗い場の床面には“バスナフローレ”という浴室専用のシートタイプの内装材を張りました。
クッション性と断熱性に優れ、お悩みだった冷えの解消にも一役買ってくれます。
最後に新しい浴槽と給湯器を取付けして完成したのがこちらです。
After

明るくスッキリとした印象の空間に仕上がりました。
水栓も必要なところ使いやすいところに配置されて、見栄えもグッと良くなりました。
奥の給湯器は“カベピタパックイン”という壁に埋め込むタイプの給湯器です。
無駄な配管・配線が見えなくなり、まとまりのあるデザインに仕上げることができました。
使いづらさを解消しつつ、デザイン面も向上してお気に入りの空間になっていましたら幸いです。
次の記事では、浴室に隣接する洗面スペース、さらにトイレの改修をご紹介いたします。
~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~
有限会社イーリンクへ
0120-60-7051
