みなさま、こんにちは。
今朝は通勤途中にピカピカのランドセルを背負って入学式に向かう親子連れを何組か見かけました。
お天気も雲一つない青空で入学式日和で何よりですね♪
本日は、屋根・外壁塗装工事をご紹介いたします。
今回の工事もお得意様からのご依頼でさせていただくことになりました。
継続してお付き合いさせていただけるお客様がいてくださることは励みになります。
早速、お家の外観全体をご覧ください。
建物全体をメッシュシートで覆います
足場を組み、周囲にメッシュシートを張ります。
塗装の際に周囲に塗料が飛散すると、住んでおられるお客様にご迷惑をおかけすることになりますので、工事の準備から丁寧に進めていきます。
シーリング打ち替え
外壁塗装時には欠かせないシーリング工事ですが、サイディング壁の目地は古くなったシーリング材を全て取り外し新しいものにして”打ち替え”をします。これによって外壁の目地をしっかりと埋めて防水性を高めます。
あまり目にする機会のない古いシーリング材ですが、実際に見てみると年数とともに劣化しているのが分かります。
写真はありませんが、サッシ周りのシーリングは増し打ちをしています。
こうして重ね塗りをすることで、外壁材に塗料がしっかりと定着していきます。
After
もともとの質感は保ちながら、さらにツヤ感がアップしました!
特にお客様こだわりのリブ状サイディング壁は、検討を重ねてご納得の色合いに仕上げることができました。
また、適材適所の塗料選びと職人の丁寧な作業によって、お客様の完成イメージに合った工事を行うことが出来ました。
屋根塗装
汚れが付着し色褪せも見られた屋根に塗膜が復活しました!
見た目の美しさだけでなく、雨水の浸入を防ぐ防水効果も保つことが出来ます。
さらに、写真の掲載はありませんが、バルコニー床はFRP防水トップコート塗装を施しました。
こうして、お家を長く保たせるための工事を建物全体で行うことができました。
こうして一度に施工することで、メンテナンスの漏れをなくし、お家の強度も保つことが出来ます☆
お家を建てるときに詰め込んだこだわりポイントは、メンテナンスを経ても残したいものですよね。
お得意様とこれまで築いてきた関係があるからこそ、気兼ねなく気持ちをお話しいただけることもあります。
イーリンクでは、信頼して工事を依頼していただけるよう、現場調査から事前の打ち合わせ、実際の工事まで、お客様のご希望に沿って進めてまいります。
どうぞ安心してお問合せを頂けましたら幸いです。
~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~