播磨町 I様邸 笠木取替工事

みなさま、こんにちは。

前回の記事に引き続き、門周りの笠木取替工事をご紹介いたします。
Before
20201208_161134 (Medium).jpg
立派な門構えですが、笠木の一部分が劣化し割れてしまい、、危険な状態となっていました。
笠木
20201208_161154 (Medium).jpg
そこで今回は、門扉両側の笠木を全て取替えすることになりました。
ブロック笠木
20210205_101305 (Medium).jpg
サイズにあったブロック笠木を設置していきます。
設置後
20210205_165236 (Medium).jpg
新しい笠木が設置されました。最後にポーチ灯を復旧して完成です。
After
20210208_113713 (Medium).jpg
新しい笠木がアクセントになって、明るい門周りが完成しました。
こちらのブロック笠木は、大谷 オーヤシリーズ です。
表面に碁盤模様を浮き立たせたデザインで、重厚な門袖の雰囲気ともピッタリ合っています。
拡大写真
20210208_113629 (Medium).jpg
心配されていた安全上の問題も解消されています!
また写真奥に映っているポーチ灯ですが、長年の日差しで塗装がはげていたので、艶消しスプレーでキレイにお化粧直しをして完成しました☆
塀やフェンスの工事は大掛かりになるイメージが強く、取り掛かるのにもなかなか腰が上がらないと感じられるかもしれません。
もちろん、強度や安全上注意すべき点もありますが、今回の笠木取替えのように一部分のみ取替え出来ることもあります。
目に留まるたび気になってしまう、来客があると少し気が引けてしまう・・・、そんな状態をスッキリ解消されるのはいかがでしょうか。
我が家の状態は実際のところどうなのだろう、と気になられた方は、お気軽にお問い合わせください。
~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~
有限会社イーリンクへ
0120-60-7051

メールの方はinfo@elink.ne.jp

LINEの方は友だち追加またはQRコードを読み取ってくださいね
イーリンクLINE.jpgのサムネール画像