播磨町 Y様邸 バリアフリー工事-浴室・洗面編-

みなさま、こんにちは。

先回の記事に引き続いて、浴室・洗面工事をご紹介いたします。

Before

昔ながらのタイル張りステンレス浴槽の浴室です。
入口の段差に加え、深い浴槽は滑りやすいなかで体を支えるのにヒヤッとすることがあるかもしれません。
ユニットバスへの取替え工事をベースに、細かな負担を解消していきます。

浴室解体

在来浴室からユニットバスへの改修工事の際にはお馴染みの解体写真です。
この時に、床下への水漏れ・土台の腐食がないかを十分に確認して次の工程に進みます。
さらに今回は、従来の仕切りから洗面側へ浴室スペースを広げることになったため間仕切り壁も撤去します。

間仕切り壁撤去

窓1枚分浴室を広げることで、より使いやすい空間へと仕上げていきます。
同時に、ユニットバスを設置する土台となるコンクリート土間打ちを行います。

給排水

コンクリートが乾いたら、給排水の準備です。浴室・洗面の給水管を新しくし、スペースを調整したため洗濯機用の排水管も移設しました。

内装

写真に映っているのは一部ですが、天井・壁・床ともに下地を整えます。特に、手すりを取付けする箇所には補強を行いました。
こうして仕上げ前の工程を終えて、どのように完成したでしょうか。

After

まっさらな浴室・洗面スペースが完成しました!
こちらの浴室は、タカラ ぴったりサイズバス エメロード です。
リフォームのネックになりそうな住まいの構造やサイズにも、小刻みなサイズオーダーと細かな工夫で希望のバスリフォームを叶えてくれます。

お風呂に入るために、とても狭い空間でお手伝いをしておられたご家族と色々な案を細かく検討・採寸し、洗面所を少し犠牲にしても浴室を拡げられる今回のプランを一緒に導き出すことができました。
その結果として、浴室を拡張しつつ最大限にスペースを活かせるよう、こちらのユニットバスであれば、ベストだろうというご提案となりました。

タカラならではホーロー壁パネルでお掃除もしやすく、誰もが使いやすいユニバーサルデザインとなっています。
また、洗い場側・浴槽側にそれぞれ手すりを取付けして、体をしっかりと支えることができます。
スペースを拡げてゆとりが出来たことで、無理な姿勢を取ることなく入っていただけます。

段差解消

洗面からの段差も解消されてフラットになりました。

給湯器

お風呂には欠かせない給湯器も新しくしました!
せっかくの新しいお風呂が給湯器の故障で使えないのは残念ですよね。
もし給湯器も使用年数が経っておられるようでしたら、同時に取替えされるのがおススメです。

洗面

こちらの洗面台は、LIXIL オフト です。
これまでよりひと回りコンパクトな洗面台を設置することで、幅が狭まったスペースでも、これまでと同じように横並びに洗濯機を設置することができました。

さらに、上部には可動式収納棚を取付けました。
洗面や浴室の細々したモノを限られたスペースでも収納できる便利なアイテムです。
手が届くところにあることで、無駄な家事動線を減らしてスピーディーに作業を行えそうです。

また、手前には手すりも取付けしました。
体の動きが心もとない時でもサッとつかまれる手すりがあると安心です。
床面のクロスも滑りにくいものを選びましたので、思わぬケガのリスクを減らせます。
写真にはありませんが、洗面入口の敷居も撤去して出入りしやすくなりました。

こうして、洗面・浴室のバリアフリー工事も完了しました。
続いての記事では、バリアフリー工事の最後に玄関・寝室の工事をご紹介します。

~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~

有限会社イーリンク

0120-60-7051

お問合せはこちらから!

LINEの方はまたはQRコードを読み取ってくださいね